【商品説明】
ハートランド製の4~6インチアップKIT装着車の為の、グレードアップリフトKIT
【カッコ悪いリアタイヤのポジキャンを補正】
リフトアップキットに追加でアップスプリングを組むと、次のような弊害が生じます。
・リアがポジキャン(逆ハの字)になりカッコ悪くなる
・直進性が悪くなりリアの落ち着きがなくなり、コーナリングパワーが極端に下がる
・トーイン気味になり、長期間走行するとタイヤの偏摩耗が起きる
・走行抵抗が増えるので、結果燃費が悪くなる。
・スタビライザーがドライブシャフトに接触しやすくなるため、リンケージ(スタビリンケージ)を短いものに交換しないといけなくなる
そこで、リアのメンバーとトレーリングアームをサスペンションのアップ量に合わせて移動させる(メンバーダウンする)ことによって、正常なサスペンションの動きを保つブロックキットを製作しました。
各部に要求される強度を考慮し、リフトアップキットと最大限の接触面積を確保でき、ずれを防止するブロック形状に設計しました。
さらに、劇的に乗り心地をよくする、リアショックダウンマウントもセットにしました。リアショックのストローク不足による段差の突き上げ(伸び切り)を補完します。
また、スタビライザーリンケージの交換などの無駄な出費も必要なくなります。
▲注意▲
他のメーカーの補正用コントロールアーム付き車両は、純正に戻してからこのKITを装着されてください。
他のメーカーのアップスペーサーなどの併用はできません。
リアスタビリンケージの交換は必要ありません。JAOSの様に若干ストロークの長いショックを装着される場合のみ、適宜リンケージの交換をお願いします。
【適合車種】
デリカD:5ディーゼル
Aタイプ:ハートランド製4インチ6インチアップキット装着車で、社外の1~1.5インチアップサスペンションや、1インチスプリングスペーサーなどを装着している車両。ハートランド製キットでリアメンバーが後方に10mmオフセットされたモデルに適合
※初期のメンバーオフセットなしモデルには適合しません 2インチアップキット8インチアップキットはオフセット量とブロックの形状が違うため使用不可
Bタイプ:ハートランド製4インチ6インチアップキット装着車で、+1インチで5インチアップ7インチアップとしてみたい方 2013年~2018年までのディーゼル車(2018年8月2週目までの製造車両は、別途ロングドライブシャフトブーツの装着をお奨め)
Cタイプ:2019年1月からの新型車でハートランド製4インチアップキット装着車を+30mmで5インチアップOverにしたい方
【商品内容】
・トレーリングアームダウンブロック×4(スチール)取付ボルトワッシャなど付属
・リアメンバーダウンブロック×4(アルミニューム)取付ボルトワッシャなど付属
・リアショックダウンマウント×2
・マフラー吊りゴム×2(Bタイプのみ)
・25mmリフトアップスプリング×1台分(Bタイプ)
・30mmリフトアップスプリング×1台分(Cタイプ)
※マフラー吊りゴムなどを適宜変更または加工してください。(社外などが装着されている場合は、熟考いただきますようお願いします)
|